袿錦(うちきにしき) 「プラド華文」
380,000円(税込418,000円)
袋帯「袿錦(うちきにしき)」のご紹介です。
「袿錦」は古来、公家の女性の装束として織られていた織物「小袿(こうちき)」を由来とした
京都「帛撰」さんの袋帯です。
特徴は、薄くて張りがあり、上品なお色です。
お客様が実際にお持ちになると、その帯の軽さに大変驚かれます。
非常に薄く、紗や羅のように透けています。とはいえ、夏物の袋帯ということではありません。
締めていただくと心地よくふんわりと包まれるような締め心地で着崩れることがありません。
地色は柔らかな落ち着いた朱鷺色(ときいろ)とでも言えるでしょうか?
図案は歌劇「カルメン」の衣裳の刺繍から着想を得て作られたものだそうです。
柔らかな地色に全体に花文があしらわれた贅沢な手仕事の逸品、上質な小紋から訪問着までフォーマルシーンのよく合う袋帯です。
※引用…株式会社 帛撰 HPより
株式会社 帛撰 HP
※商品の色について※
HP上の商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、パソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、一部商品を除き、ご購入前に商品をお手元にてご確認いただけくこともできますので、ご希望の方は下記のリンク先をご確認いただき、ご連絡ください。
ご購入前の「商品ご確認サービス」について
※実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いた時点で売り切れの場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
この商品を購入する
「袿錦」は古来、公家の女性の装束として織られていた織物「小袿(こうちき)」を由来とした
京都「帛撰」さんの袋帯です。
特徴は、薄くて張りがあり、上品なお色です。
お客様が実際にお持ちになると、その帯の軽さに大変驚かれます。
非常に薄く、紗や羅のように透けています。とはいえ、夏物の袋帯ということではありません。
締めていただくと心地よくふんわりと包まれるような締め心地で着崩れることがありません。
地色は柔らかな落ち着いた朱鷺色(ときいろ)とでも言えるでしょうか?
図案は歌劇「カルメン」の衣裳の刺繍から着想を得て作られたものだそうです。
柔らかな地色に全体に花文があしらわれた贅沢な手仕事の逸品、上質な小紋から訪問着までフォーマルシーンのよく合う袋帯です。
※引用…株式会社 帛撰 HPより
株式会社 帛撰 HP
※商品の色について※
HP上の商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、パソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、一部商品を除き、ご購入前に商品をお手元にてご確認いただけくこともできますので、ご希望の方は下記のリンク先をご確認いただき、ご連絡ください。
ご購入前の「商品ご確認サービス」について
※実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いた時点で売り切れの場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。